Lv.3 文法の宝箱

基礎的な文法ルールを知ることでアラビア語を操る「チカラ (宝箱)」が手に入る!

アラビア語で「日付」はこう書く、日本語とは違う順番とルールを覚えよう!

アラビア語日付ってどうやって書くんだろう?」
「日本や英語とは全然違うって聞いたけど、どんな書き方をするの?」

そう思って、この記事にたどり着いたあなたは、もうアラビア語という新しいカレンダーの秘密に気づき始めています!アラビア語の日付の書き方には、日本とは全く違う、でも一度覚えればとってもシンプルなルールがあるんです。

それでは、アラビア語初心者でもすぐに使える日付の書き方を、楽しく、そして分かりやすく解説します。これを読めば、あなたも今日からアラビア語で日記を書けるようになるかも!さあ、一緒にアラビア語のタイムトラベルに出かけましょう!


 

結論!アラビア語の日付の書き方は「順番が逆」

日本語や英語では、「年→月→日」や「月→日→年」と書くのが一般的ですよね。

それに対して、アラビア語日付書き方は、まるでミラーワールドのよう。

  • アラビア語の順番: 日 → 月 → 年

この「逆の順番」を覚えることが、アラビア語の日付マスターへの第一歩です。

例えるなら: 日本語で「2025年8月13日」と書く場合、 アラビア語では「13日8月2025年」と書くイメージです。

まるで、タイムマシンを逆回転させて、今日の日付を見ているみたいで面白いですよね!


 

実際に書いてみようアラビア語の日付の書き方

ここからは、実際に具体的な日付をアラビア語で書いてみましょう。

 

基本の形

アラビア語の日付は、以下の基本の形で書かれます。

  • [日] [月] [年]

数字は、私たちが普段使っているアラビア数字(1, 2, 3…)と少し形が違う「インド数字」というものを使います。

  • アラビア数字: 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 0
  • インド数字: ١, ٢, ٣, ٤, ٥, ٦, ٧, ٨, ٩, ٠

 

曜日の書き方

アラビア語で曜日を書く場合は、日付の前に付け加えます。

  • 例:
    • 水曜日:يوم الأربعاء (ヤウム・アル=アルビアー)
    • 日付全体:يوم الأربعاء 13 أغسطس 2025
    • (ヤウム・アル=アルビアー サラーサタ=アシャラ アウグストゥス アルファイニ ワハミス)

 

アラビア語には2つの「カレンダー」がある!?

アラビア語の日付を理解する上で、もう一つ大切なルールがあります。それは、「2つのカレンダー」が存在することです。

  1. グレゴリオ暦(太陽暦)
    • 私たちが普段使っているカレンダーです。
    • 1月が「ヤナーイル」、2月が「フィブラーイル」…というように、それぞれの月にアラビア語の名前がついています。
    • 日付を公式な文書やビジネスで書くときに使われます。
  2. ヒジュラ暦(イスラム暦)
    • イスラム教の宗教行事などで使われるカレンダーです。
    • ムハッラム、サファル、ラビーウ・ル=アッワル…というように、独特な月の名前を持っています。
    • グレゴリオ暦とは年数も違うので、イスラム教の祝日を知りたい場合は、このカレンダーを参考にします。

豆知識: サウジアラビアなどでは、ヒジュラ暦を公のカレンダーとして使っていることもあります。旅の際は、両方のカレンダーを知っておくと便利です。


 

まとめ:アラビア語の「日付」は怖くない

今日の「アラビア語 日付 書き方」の旅、いかがでしたか?

  • アラビア語日付は、「日 → 月 → 年」の順番で書く!
  • インド数字という、少し違う数字を使う!
  • 私たちが使う「グレゴリオ暦」と、宗教で使われる「ヒジュラ暦」の2つのカレンダーがある!

アラビア語日付は、一見複雑に見えても、そのルールはとてもシンプルです。このルールを理解すれば、アラビア語の新聞や手紙も、スラスラと読めるようになるはずです。

さあ、今日からあなたもこの書き方を使って、アラビア語の新しい世界を冒険してみませんか。

関連トピック