Lv.3 文法の宝箱

基礎的な文法ルールを知ることでアラビア語を操る「チカラ (宝箱)」が手に入る!

アラビア語の「これ・あれ」は男女で変わる、指示代名詞の使い分けを徹底マスター!

「アラビア語で『これ』って言いたいのに、なんか形が違う!」
「『あの人』って言いたいだけなのに、男性か女性かで言い方が変わるの?」

ここでは、アラビア語の「これ」や「あれ」といった指示代名詞が、名詞の性別によってどう変わるのか、その「魔法の使い分け」を、一緒に徹底マスターしていきましょう!


 

アラビア語の「これ・あれ」は、まるで「性別センサー」付き

前回の記事で、アラビア語の名詞には「男性名詞」と「女性名詞」があることを学びましたね。実は、「これ」や「あれ」といった指示代名詞も、指し示す名詞の性別によって形が変わるんです!

  • 例えるなら: まるで、あなたが持っているリモコンが、「男性モード」と「女性モード」を自動で切り替える「性別センサー」付きになったようなもの。最初はちょっと戸惑うかもしれませんが、慣れるととっても便利なんですよ!

この「性別センサー」の仕組みを理解すれば、アラビア語の表現がグッと豊かになります。さあ、その使い方を一緒に見ていきましょう。


 

「これ」(近いものを指す)の魔法の使い分け

まずは、自分の近くにあるものを指す「これ」から見ていきましょう。

指し示す名詞の性別 アラビア語(アラビア文字) 読み方(カタカナ) 例(日本語) 例(アラビア語)
男性名詞 هذا ハーザー これが本です。 هذا كتاب. (ハーザー キターブ)
女性名詞 هذه ハーズィヒ これが車です。 هذه سيارة. (ハーズィヒ サイヤーラ)
  • ポイント: 女性名詞の「ハーズィヒ」は、語尾が「ヒー」と変化します。前回の記事で学んだ女性名詞の「ター・マルブータ(ة)」と、なんとなく響きが似ていると思いませんか?
  • 例えるなら: まるで、男性名詞には「ハーザー」という「男の子用の指さし棒」を、女性名詞には「ハーズィヒ」という「女の子用の指さし棒」を使うようなもの。正しい棒を使わないと、魔法が効かない!と覚えましょう。

 

「あれ」(遠いものを指す)の魔法の使い分け

次に、少し離れた場所にあるものを指す「あれ」を見ていきましょう。

指し示す名詞の性別 アラビア語(アラビア文字) 読み方(カタカナ) 例(日本語) 例(アラビア語)
男性名詞 ذلك ザーリカ あれが家です。 ذلك بيت. (ザーリカ バイト)
女性名詞 تلك ティルカ あれが大学です。 تلك جامعة. (ティルカ ジャーミァ)
  • ポイント: 「あれ」も「これ」と同様に、男性名詞と女性名詞で形が変わります。「ザーリカ」と「ティルカ」、しっかり区別して覚えましょう。
  • 例えるなら: まるで、遠くのものを指す時にも、「男性用レーザーポインター」と「女性用レーザーポインター」を使い分けるようなもの。ちょっとハイテクな感じがしませんか?

 

なぜ「これ・あれ」にも性別があるのか

「なんで指示代名詞まで性別で変わるの」と思いますよね。これは、アラビア語が「性別」という文法ルールを非常に大切にする言語だからです。

  • 言葉の「調和」のため: アラビア語では、名詞だけでなく、それを修飾する形容詞や、その名詞に関連する動詞、そして今回学んだ指示代名詞など、文を構成する様々な要素が、名詞の性別に合わせて形を変えることで、文全体に「調和」が生まれると考えられています。
  • 例えるなら: まるで、オーケストラの演奏のよう。指揮者(名詞)に合わせて、それぞれの楽器(指示代名詞、形容詞、動詞など)が音色(形)を変えることで、美しいハーモニーが生まれるんです。

最初は少し難しく感じるかもしれませんが、この「調和」の感覚を掴めば、アラビア語の文がより自然に、そして美しく聞こえるようになりますよ。


 

アラビア語でこれ・あれを言うことは

結局、アラビア語の「これ・あれ」といった指示代名詞を学ぶことは、 「最初は『なぜモノに性別が?』と戸惑い、さらに『これ・あれ』まで性別で変わることに驚くかもしれないけれど、これはアラビア語が『言葉の調和』を大切にする美しい言語だから!この『性別センサー』の仕組みをマスターすれば、あなたはアラビア語の文法パズルをさらに解き明かし、より正確で自然なアラビア語を操る『魔法使い』へと一歩近づける」 ことなんです。

さあ、あなたにとってのアラビア語の旅が、この「指示代名詞」という魔法で、ますます豊かなものになりますように。

関連トピック