
アラビア語で簡単な文をマスターする!「これは〇〇です」って、どう言うの?
文字と音の魔法をちょっと体験したあなた、 いよいよ「文法の宝箱」の扉を開ける時が来ました。
「文法」って聞くと、ちょっとドキドキしますか? 大丈夫! アラビア語の文法は、まるで宝の地図の謎解きみたい。最初はちょっと考えても、コツさえつかめば、意外とシンプルなんです。
今日の宝物は、一番最初に手に入れたい魔法のアイテム、「これって何?」と「これは〇〇です」という、アラビア語のとても簡単な文の作り方です。
アラビア語の簡単な文は、まるで魔法の「省略術」
日本語では「これはペンです」とか「あれは本です」って、「〜です」を付けますよね。英語だと「This is a pen」みたいに「is」が入ります。
でもアラビア語は、もっとスマート! なんと、「〜です」にあたる言葉は、言わなくていいんです!
そう、まるで魔法使いが呪文を唱えるときに、余計な言葉をパッと省略するみたいにね。 だから、「これはペンです」という簡単な文は、シンプルに「これは ペン」と言うだけ。
ね? 簡単な文って、意外とシンプルでしょ?
まずは魔法の指示棒「これは」を手に入れよう!
簡単な文を作るには、まず「これ」という指示代名詞が必要です。 アラビア語には、物の「性別」があるので、それに対応する「これ」を選びます。
- 男性名詞に使う「これ」:هذا (ハーザー)
- 発音は「ハァザー」という感じ。
- 女性名詞に使う「これ」:هذه (ハーズィヒ)
- 発音は「ハーゼヒ」という感じ。
まるで、魔法使いが持つ杖のように、指し示す相手が男性か女性かで杖の形(言葉)が変わる、とイメージしてください。
「アラビア語に性別なんて…」って思うかもしれませんね。 でも、人間にも男性と女性がいるように、言葉にも男性と女性がいるんだ、って思えば、ちょっと面白いと思いませんか?
宝箱から単語を取り出そう!
次に、「〇〇」の部分に入れるアラビア語の単語が必要です。 ここでは、日常でよく使う簡単な単語をいくつか見てみましょう。
- ペン(男性名詞): قَلَمٌ (カラムン) ✒️
- 本(男性名詞): كِتَابٌ (キターブン) 📚
- 車(女性名詞): سَيَّارَةٌ (サイヤーラトゥン) 🚗
- 時計(女性名詞): سَاعَةٌ (サーアトゥン) ⌚
おや?「ペン」と「本」は男性なのに、「車」と「時計」は女性なんだ!って不思議に思いますよね。アラビア語の名詞の性別には特別なルールがあるので、それは「文法の宝箱」の次の宝物でじっくり見ていきましょう。今は、「あ、この単語は男性(女性)なんだな」と覚えておけばOKです。
いざ実践!魔法のフレーズを唱えよう!
さあ、魔法の指示棒と宝箱の単語を組み合わせて、簡単なアラビア語の文を唱えてみましょう!
- これはペンです。 هذا قَلَمٌ (ハーザー カラムン)
- これは本です。 هذا كِتَابٌ (ハーザー キターブン)
- これは車です。 هذه سَيَّارَةٌ (ハーズィヒ サイヤーラトゥン)
- これは時計です。 هذه سَاعَةٌ (ハーズィヒ サーアトゥン)
どうですか?たったこれだけで、もうアラビア語でシンプルな簡単な文が言えるようになったんです!まるで、呪文を唱えたら、目の前に魔法のように物が現れたみたいじゃないですか?
今日の宝物まとめ!
アラビア語で「これは〇〇です」という簡単な文を作る魔法の呪文は、たったの2ステップ!
- 指し示すものが男性なら「هذا (ハーザー)」、女性なら「هذه (ハーズィヒ)」を選ぶ。
- その後に、対応する単語をくっつける。
「〜です」を言わなくても通じる、この潔さ、なんだかクールでしょ?
さあ、今日手に入れたこの魔法のアイテムを使って、身の回りにある色々なものをアラビア語で指差して、唱えてみてくださいね。